4/28/2010

ハナミズキ



今月から、お花を習い始めました。
"フラワーアレンジメント"ではなく、"いけばな"の方。

他の地域はわからないのですが、シリコンバレーの辺りでは、
コミュニティセンターにも"IKEBANA"のクラスがあって、
教えてらっしゃる方も生徒さんも、日本人に限らず、多種多様。

お花にも色んな流派がありますが(というのは、最近知った)
この辺りだと、池坊と草月流が盛んなようですよ。


    *******************

で、レッスンを始めたわけですが、
渡された教科書を見て、まずびっくり。

活ける際には定番の形があって、
花材の長さや角度や位置が決められていて、
花には向きがあって・・・って、
お花って、細かく、色んな事が決められているんですね!
知らなかったわ~。

私は、お花って、フラワーアレンジメントもそうなんですが、ほぼ100%の割合でセンスの問題なんだと思っていたのです。
でも、考えてみれば、センスの問題だったら、教えたり教えられたりって出来ませんよね(笑)

そんな感じでレッスンを始めたので、
水切りから、枝の切り方から、やることなすこと新鮮で、
上手くできないことすら面白いです。

写真は、2回目のレッスンで使ったハナミズキ。
英語だと、"Dogwood"(ドッグウッド)。
この日の花材は、他に、白いアイリス、"Weigela florida 'Variegata'
"(フイリベニウツギ)、それにレモンリーフでした。

人気ブログランキングへ